2016~2017 ライプツィヒ留学

2016年秋より一年間ライプツィヒ大学に交換留学

決め方って何がいいんだ?

こんにちは。

昨日は飛行機のことでパソコンすら開かなかったのですが、テレビを見ていて思ったことがこないだあったので、留学とは無関係ですが書きます。

 

ゼミ生は

私は、多くの人の意見集約をするときの決め方について考えるゼミに所属しています。そのため、下記のNHKの番組はとても興味深いものと思ってみていました。

 

8/31放送の「どうするマンショントラブル!?“新ルール”で住民激震!?」

www9.nhk.or.jp

 

どのような点が面白かったかといえば、高層マンションの住民が意見を一つにするときに数の暴力で押し切ろうとしていることが感じられたからです。

番組では、国が法改正で合意形成ができるものを全住民の4/5から3/4に変えたことが言われていました。しかし、合意形成といっても”多数決”で決める際に、多いほうが正しいということになるのかなと疑問を抱いてしまいます。ましてや、少数派は生活に直結した問題なので、マンションを出ていかなければいけないでしょうし。

 

マンションの高層階に住んでいる人が低い階に住んでいるよりも3倍高い家賃を払っているケースが例で挙げられていましたがその理屈をすべてに当てはめるのは、無理があるんじゃないかと思いました。まだ、きちんと内容を整理してないので、また書き直します。

 

ゼミ生の皆さん、本ゼミで議題にしてくれたらうれしいです。