2016~2017 ライプツィヒ留学

2016年秋より一年間ライプツィヒ大学に交換留学

今日やったこと

スマホ中毒を変えるために、携帯の使用制限アプリ

友達の誕生日プレゼント考える

shadowing

TED

簿記2級 工業簿記の個別原価計算

携帯使用時間 3:23

 

今日印象的だったこと

TED

Guy Winch: How to fix a broken heart | TED Talk 

Mandy Len Catron: Falling in love is the easy part | TED Talk

Don't eat the marshmallow! | Joachim de Posada - YouTube

感動を創造する言葉の伝え方 | Masaki Sato | TEDxMeijiUniversity - YouTube

一歩前へ踏み出す勇気 | Yuji Arakawa | TEDxSophiaUniversity - YouTube

なんとかなる〜見えない大きな壁を乗りこえるには〜 | Masayuki Noguchi | TEDxKagoshima - YouTube

Reasons for religion -- a quest for inner peace | Daiko Matsuyama | TEDxKyoto - YouTube

幸せのさがし方 - Are you really happy? | Hisashi Oiwane | TEDxKagoshima - YouTube

受け入れるという生き方 | 佐々木 美和 | TEDxNagoyaU - YouTube

特に、受け入れることについて、考えさせられた。自分が今までやってきたことは、相手のことを思っているつもりでも、「自分が」助けたいと傲慢な気持ちがあったかもしれない。相手のことを深く理解するだけが人を思うことではなくて、相手のしたいようにすることが大事なのかもしれない。価値観を受け入れることは、自分を大事にしつつも、相手の考える力を信じて、自分は一切介入しない、ひたすら応援することかもしれない。自分の基準なんて、正しいかもわからないし、「正しさ」や「普通」の基準なんてないんじゃないか。今日はそう思った。

あとは、好きなことをしていると人生は輝くという話も気に入った。なにか安全な道をとることよりも、好きなことを進むと人生幸せなのかもしれない。案外何とかなってしまうし、新しい道が拓けるのだと思う。

宗教も面白かった。宗教の目的は、安心感を持ち幸せを得るためであるにもかかわらず、宗教の戒律を厳正に守った結果、宗教対立が起きて闘争が起きるのは本末転倒だと。

自分はルールを守るのが好きだ。信用とか信頼を人間関係の根底に置いている。だから、ルールは守ってほしいし、自分の価値観を守ってくれない、共感してもらえないと仲良くなれない気がする。一種の押し付けだ。

でも、僧侶から気候とカレーの話を聞いて、その人の環境に最適な価値観があり、人の数だけ正解があるのだと思う。だから、仲良く生きていくというためにそれらを受け入れて、価値観を尊重すること。違いを受け入れること。

自分は、正解は一個だと思って生きている。視野が狭いのだと思う。自分の哲学を持ちつつ、相手の哲学も正しいと受け入れることが人間力アップにつながる。

今日はTEDを見過ぎたけど、楽しかった。

 

簿記は工業簿記で個別原価計算まで学習した。正直、大きな流れが理解できていないため、学習している章を学んでいるときは問題を解くことができるけど、そうでないとできない気がする。何をしているのか、大きなフローを意識したうえで、問題を解けるように理解を深めようと思う。

 

思うことがあり過ぎて、たくさん書いてしまったが、続けることが大事だと思う。

完璧でなくてもいいから、やり続けること。多くの人ができない継続力に価値があると思う。

JALフィロソフィー感謝・謙虚を大事にする。

継続は力なる。