2016~2017 ライプツィヒ留学

2016年秋より一年間ライプツィヒ大学に交換留学

今日やったこと

簿記2級工業簿記 総合原価計算まで

TED

携帯使用時間  5hours 12min

 

まず、起床が遅かった。。

時間を効率的に使わなければいけないのに、必死さというか、無理しないでも勉強するメカニズムが必要な気がする。例えば、勉強時間をこれくらいしないと罰を課すとか?

コミットメントが大事。

 

簿記2級は工業簿記の学習が大体終わったけど。なんというか、決算のときに、様々な感情が出てきて、何をしているのか全体像が理解できてないから、頭が混乱する。

何をしたいのか、そのために何をしているのか全体像を把握することが大事。

商業簿記に戻ろうかなと思います。

 

それから、TEDは日本語でばかり聞いてしまった。話は面白いのばかりだった。

A better way to talk about love | Mandy Len Catron - YouTube

How to start a movement | Derek Sivers - YouTube

Weird, or just different? | Derek Sivers - YouTube

笑いと快感 | 高須 光聖 | TEDxTokyo - YouTube

Hope invites | Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo - YouTube

これらは本当にいい。見方を変えると違うものは同じだという話は説得力があったし、社会運動から紐解くリーダーシップとはなにかについても面白かった。

あとは、高須さんのレクチャーも笑いのツボを分析していて、試したくなるようなものだった。コンプレックスとか失敗をたくさん積み重ねて、それを自虐ネタに変えると快感で幸福感に満ち溢れる。植松さんの話と繋がると思うが、さらに失敗をすることで、人はできないことをできるように変えていける。経験値を積んでいる。失敗したときに、ネガティブにとらえず、成長しているとポジティブにとらえること。さらに、「どうせできない」という言葉はチャレンジしていない人の言葉だから、無視することって大事だと思う。人の果たす役割は「できないことをできるようにする」ことだから、夢はできることではなく、できないけどやりたいことにしたい。

時間という財産: Hidetaka Nagaoka at TEDxSaku - YouTube

それから、あんまりおもしろくなかったけど、時間やお金を作れるということには共感した。結局、言い訳しているから、夢や目標を叶えられないんだと痛感しました。

 

しかし、勉強する習慣がなさ過ぎて、1時間以上勉強し続けられなくなっていた。USCPAどころじゃなくて、簿記もやばいと思います。それに、simcity builditを少しやってしまったし、反省が多い。

明日は、商業簿記を5時間は勉強したい。

 

最後に褒めること。

なんだかんだ、簿記の勉強をしていること。日記を二日目ながら書いていること。

少し変わろうとしている自分だと思う。

継続は力なる。夢を持ち、明日も迎える。